fc2ブログ

    万年筆これくしょん

    万年筆擬人化企画の報告、宣伝等

    「ペンこれ」について


    C89お疲れ様でした。想像以上の方に来ていただいたもので慌ただしくなってしまい、あまりしっかりお話できませんでしたが、様々な方に万年筆について興味を持っていただけたようでとても嬉しかったです。


    さて、遅くなりましたが、バグやご要望等を送るフォームについてのご案内、また、開発がギリギリすぎて実装や同封が間に合わなかったチュートリアル代わりに「ペンこれ」の最初の立ち回りについて等の記事を書いていこうと思います。
    この記事ができるまでプレイを待ってくださった方、本当にお待たせしました。

    また、この記事と共に第一回アップデートのご連絡もする予定だったのですが、諸事情によりまだアップデートの準備ができておりませんので、先にこちらの記事だけ投稿することになりました。
    アップデート内容はこのようなものを予定しております。

    ・万年筆が消える等のバグの修正
    ・音量の保存ができないバグが発生していたのでそちらの修正
    ・売却時確認画面を設置(簡素なものですが…)
    ・執筆時ひとりあたりがはじき出す文字数についての式の変更
    ・レベルMAX時イベントの実装
    ・細部のデザインの変更

    ネット環境のある方は「Update」を押すとアップデートされるはずですのでよろしくお願いいたします。また、アップデートが完了したら一度「ペンこれ」を閉じてください。


    次に、バグ報告やご要望等、とにかくゲームについてのお話は、こちらのフォームからお願いいたします。
    Twitter等に送られるとはっきりとしたお返事もできない上に流れてしまうので是非こちらのフォームによろしくお願いいたします。


    そして、最初の立ち回りについて…と、思ったのですが、長くなってしまったので追記に置いておきます。まだプレイされてない方は是非読んでからプレイしてください。

    スポンサーサイト



    Category : 企画
    Posted by ペンこれ企画参加者 on  | 1 comments 

    C90について





    告知がおそくなりました、というのも諸々の諸事情により…ペンこれの、増刷が、間に合いませんでした(遠い目)
    アプデもまだですしこの内容をそのまま置くのは如何なものか等色々ありまして今回は見送らせていただくことにしました。

    また、総帥が当日行けなくなったために友人に頼んで無配本を置いてもらうことにしました。既刊の頒布も今回はありません。
    友人は万年筆ユーザーではありますがそこまで詳しくもないのでやさしくしてあげてくださいね。

    Pixivにサンプルを置かせていただきました。

    C90無配本 by 総帥 on pixiv



    後日内容を公開しますので中身目当てで来てくださらなくても大丈夫です。あくまでうっかりスペースに来てしまった方のためのお詫び本というか…
    ちなみに今回は無配本なので予約は承りませんがそこまでたくさんは刷ってもいません。
    また、総帥本人がいられないため、差し入れ(特に食品類)はご遠慮いただきたいのですが、お手紙等は当日スペースの上にそっと置いておいたり当日サークルにいた人間に渡していただければ拝見いたします。

    前回のコミケの際に書いた万年筆クラスタさん向けの諸注意はこちら


    この度は本当に申し訳ございません…通販もいつかするので…するので…!
    続きからお問い合わせについてお返事致します。こちらもおそくなりました。

    Category : 夏コミ
    Posted by ペンこれ企画参加者 on  | 0 comments 

    バレンタイン絵やメールフォームのお返事等


    barenntainn.png


    お久しぶりです、総帥です。
    アップデートのことですが、私情と、一部まだ決まっていないことがあるために遅くなっております。大変申し訳ございません。

    今回の記事は、メールフォームのお返事を軽く返させていただこうと思い、書かせていただいております。長らくお返事せず申し訳ございませんでした。

    追記からお返事↓

    Category : 企画
    Posted by ペンこれ企画参加者 on  | 0 comments 

    DLsite.comさんでの委託ととらのあなさんのフェアについて


    DLsite.comさんでの委託も先日始まりました。
    冊子類(万年筆のつかいかた、Pen Catalogue)だけになりますが、こちらもご利用いただけたら幸いです。





    また、とらのあなさんのフェアに恐れ多くも参加させていただくことになりました。

    内容を簡単に説明しますと、とらのあなさんの店舗で(一部行っていない店舗があるようなので確認をお願いいたします)、2000円以上お買い上げの方に小冊子がついてくるというものです。
    そちらに「万年筆のつかいかた」の紹介も載せていただいた…というわけなのですが、紹介自体は一ページ相当です。一応書き下ろし販促イラスト等も載せていただいておりますが…
    ご興味のある方は欲しい本を買われるついでにでも手に入れていただけると幸いです。
    ※一般向け小冊子の方です。成人向けには参加しておりません。ご注意ください。

    うちの本(こ)紹介しますフェアへのリンクはこちら

    Category : 企画
    Posted by ペンこれ企画参加者 on  | 0 comments 

    バナー



    バナーが欲しいと言われたので今までのポスターから適当にトリミングして作ってみました。
    ブログのトップページ等へのリンクに使っていただけると嬉しいです。


    バナー1

    バナー2

    Category : バナー
    Posted by ペンこれ企画参加者 on  | 0 comments